東北芸術文化学会

お問合せ|ホーム

第49回研究例会

 

東北芸術文化学会第49回研究例会のご案内

 

 

 今回は、弘前市の百石町展示館を会場に、下記の四件の研究発表が行われます。
 多くの方々がご出席下さるように、ご案内申し上げます。



1. 13:00~13:40

  「シュタイナー思想に基づくゲーテ的観察に関する一考察」

弘前大学大学院教育学研究科 見上裕美氏



2. 13:45~14:25

  「紙による立体表現教材に関する一考察 ―中学校における実践的検証をとおして―」

弘前大学大学院教育学研究科 高木陽子氏



3. 14:30~15:10

  「大学教育の場としての美術館活用 ―Interdisciplinary Educationの視点から― 」

青森中央短期大学 講師 岡田千絵美氏



《コーヒーブレイク(小休憩)20分》

 
4. 15:30~16:10

  「津軽・南部地方の祭事文化比較」

弘前大学大学院地域社会研究科 三浦俊一氏

 

 

■日 時:2月10日(日)午後1時~4時10分

■場 所:弘前市立百石町展示館
     
〒036-8035 弘前市大字百石町3番地2
     
TEL.0172-31-7600 

■連絡先:東北芸術文化学会仙台事務局
     
〒980-0845 仙台市青葉区荒巻字青葉149番地
           
宮城教育大学立原研究室
     TEL.022-214-3449
 

第48回例会のご案内

bw_uploads/RET0201.jpg

 

東北芸術文化学会第48回例会のご案内

 

 

今回は、仙台市青葉区の東北文化学園大学を会場に、科研成果報告を兼ねて下記の二件の研究発表が行われます。

多くの方々がご出席下さるように、ご案内申し上げます。

 

 

 

1.専門学校における時代に精通した人材育成をめざす

            臨床美術教育のプログラム開発

東北文化学園専門学校教諭 長澤智広氏

2.倫理的教育環境としてのエコロジカルランドスケープデザイン

東北文化学園大学専任講師 増田豊文氏

 

■日 時:11月10日(土)午後2時~4時30分

■場 所:東北文化学園大学1号館2階第2会議室

         ―JR仙山線国見駅下車徒歩2分
■連絡先:東北芸術文化学会仙台事務局 

     〒980-0845 仙台市青葉区荒巻字青葉149番地

           宮城教育大学立原研究室

第13回大会プログラム

<第13回大会プログラム>

第1日目

<研究発表の部>

平成19年7月7日(土)

場所: 山形県郷土館(文翔館)第一会議室

時間:午後2時~午後5時

1.「喜多方美術倶楽部について」 

               福島県立博物館学芸員   川延安直氏

2.「長井北中まちなかアートプロジェクト」

               長井市立長井北中学校教諭 須田一成氏

3.「白と黒の表現から見えるもの―切り絵―

新庄市立日新中学校教諭  伊藤 聡氏

<ピアノ演奏の部(トークを含む)>

場所:山形県郷土館(文翔館)旧議場ホール

時間:午後6時30分~午後8時

             ピアニスト・スピーカー    東雲西塔氏

プログラム

1.J..バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 

           第1番 ハ長調から 前奏曲

2.ベートーヴェン:ピアノソナタ「月光」作品27?2 嬰ハ短調より

           第1楽章

3.ショパン:ノクターン 作品9?2 変ホ長調

4.ドビュッシー:版画「宝塔ーパゴダ」

           「グラナダの夕暮れ」

           「雨の庭」

5.スクリャービン:12の練習曲 作品8より

           第11番 変ロ短調

           第12番 嬰ニ短調

  <アンコール> 

スクリャービン:8つの練習曲 作品42より

           第5番 嬰ハ短調

ラフマニノフ:10の前奏曲 作品23より

           第6番 変ホ長調

新井 満:「千の風になって」ピアノソロ

         みんなで一緒に歌いませんか(未定)

 

第2日目

平成19年7月8日(日)

<研究発表の部>

場所:文翔館第一会議室

時間:午前9時30分~午前11時30分

4.「ヴェッロッキオ作木の十字架像の新発見」

               群馬大学教授       團 名保紀氏

5.「鑑賞教育における題材化の検討―地域から世界への視点―」

弘前大学教授       蝦名敦子氏

 

<総会>

場所:文翔館第一会議室

時間:午前11時30分~午前12時30分

 

―会場移動―

 

<鑑賞会とコロキウム

『生誕100年 靉光展』

場所:宮城県美術館

   仙台市青葉区川内元支倉34?1 

                電話 022-221-2111

時間:午後2時30分~午後4時

 

 コロキウム

テーマ 「日本特有のアヴァンギャルドの画家 靉光」

                     会長    齋藤 稔氏

 

注;コロキウムの場所は未定、当日午後2時30分の鑑賞会のはじめに

  お知らせします。場合によっては作品の前で、他の見学の邪魔になら

ないように配慮して行うこともあります。

第46回研究例会のご案内


東北芸術文化学会第46回研究例会のご案内



テーマ:国立新美術館の見学、及び『異邦人たちのパリ1900―2005
          ポンピドー・センター所蔵作品展』の鑑賞とギャラリートーク(未定)



日時:平成19年4月7日(土) 午後2時~5時



場所:国立新美術館



〒106‐8558 東京都港区六本木7‐22‐2



東京メトロ日比谷線六本木駅4a出口から徒歩5分



都営地下鉄大江戸線六本木駅7出口から徒歩4分

東北芸術文化学会第45回研究例会

 ●東北芸術文化学会第45回研究例会 (2006.10.21)
内 容 研究発表
13:00〜13:30
「L.メーソンの『ボストン音楽アカデミーのペスタロッチ式歌唱教育の手引』について」
弘前大学教育学部教授   今井 民子

13:30〜14:00
「地域伝統工芸の理解に関する教材化考察」
弘前大学教育学部助教授 石川 善朗

14:00〜14:30
「津軽地方の”ねぷた”文化に関する分析と考察―起源と技法に存在する『創られた伝統』―」
弘前大学大学院教育学研究科 三浦 俊一

14:30〜14:50 <休憩>

14:50〜15:20
「大学教育の場としての美術館活用
―青森県立美術館におけるワークショップ企画を通して」
青森中央短期大学講師  岡田千絵美

15:20〜15:50
「鑑賞教育をめぐる学校と本県の主な美術館・博物館連携の現状」
弘前大学教育学部教授  蝦名 敦子

場所:
「百石町展示館第2展示室」
(〒036-8035 弘前市大字百石町3番地2  Tel: 0172-31-7600)
主 催 東北芸術文化学会
問い合わせ先 弘前大学教育学部教授 蝦名敦子へ  39-3384
備 考 学会員以外の方も自由に参加できますので、ご案内いたします。
▲ページトップへ

お問合せ|ホーム